2020年11月2日-8日まとめ 角田浜トレイル練 #17 #18
先週のまとめです。
11月2日
Zwift練 118W 215kJ
昨日のダメージを抜くためにくるくる回復走。
妻がジャケ買いしたビール。
重厚感ある飲み口。
シチュー風味のクリームパスタとサラダ。
美味しくペロリ。
ありがとうございます!
3日
角田浜トレイル練 #17 161W 820kJ
祝日にておやすみ。角田浜でリハビリです。
長いあいだ安定して走るリハビリを。
スーパーロング3周連続は19分台。
最後1周はちょっと頑張って17分前半。
安定して16分台で走れるようになることがひとまずの目標。
今日はサスペンションセッティングドンピシャだったようです。
今日はシチューライス。
パンプキンプリンはかぼちゃの容器部分も食べられて美味しくペロリ。
ありがとうございます!
4日
Zwift練 113W208kJ
オフロードはダメージがすごい。
それもそのはず。軽く走ろうがなんだろうが角田浜トレイルは10倍程度のインターバルが登りでかかります。
ということでくるくる回復走。
なんぞやこれはと。
ソース味の柿の種としてありですね。
本日はカレーライス!
お仕事忙しいなか作ってくれました。ありがとうございます!!
5日
Zwift練 163W297kJ
少し回復したのでちょっとだけパワーをかけて。
本日はカレーうどん。
お蕎麦屋さん風の卵焼き。
美味しかったです!
ありがとうございます。
6日
朝河原練 151W418kJ
少し寝坊しつつも起きられたので外練で。
朝日を浴びながらはやっぱり気持ち良い!
ロードでもギャップの処理の仕方やコーナリングの仕方を色々試しながら丁寧に。
7日
Zwift練 122W460kJ
せっかくの土曜日ですが、雨なのでローラーで。
GARMINさんの負荷分析で低強度領域の運動が足りてませんよというのでその領域を。
本日は妻の認定医試験の第1日目でした。
終わったら
焼肉パーティー!
美味しいお肉をいっぱい食べて
圧倒的回復!!
8日
角田浜トレイル練#18 167W940kJ
午前中なら天気持ちそうとのことで、角田浜へ。
シクロクロスシーズン真っ只中ということで練習してる方がたくさん!
ちょっとだけトレインの後ろについてみましたが、トップカテゴリーであるC1の選手の走りは非常に参考になりました。
非常にダイナミックにバイクを操る選手もいれば、繊細に丁寧に走る選手も。
おそらく私の前でそのような走りをしてた選手はどちらの走りも自在に使い分けられるんだろうなと。
すごいです。
本日も長く安定して走れるようにとロング3周連続で。
だいたい17分台で回れるくらいには。
ちょっと休んでロング2周連続。
コーナーで顎を出口に向けるという動作を徹底して行いました。
疲れてきて姿勢が壊れてきたときこそ、基本の動作をしつこくやると安定しますね。
お昼はパスタと
パンプキンスープを作ってもらいました!
美味しくペロリ。
ありがとうございます!!
そして夜は
まだオープン前の月岡ブルワリーさんに招待していただきました!
詳しくはまた別記事で。
気分も自転車的にも落ち込みがちな今シーズンでしたが、自転車はやっとこさ少し復調の兆しが見えてきました。
とはいえ、無理せずのんびりいきたいと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 月岡BREWERY プレオープンイベントに招待していただきました!(2020.11.10)
- 2020年11月2日-8日まとめ 角田浜トレイル練 #17 #18(2020.11.09)
- 2020年10月26日~11月1日まとめ 胎内平MTBエンジョイパーク練#4(2020.11.02)
- 2020年10月25日 角田浜トレイル練 #16(2020.10.26)
「角田浜トレイル」カテゴリの記事
- 2020年11月2日-8日まとめ 角田浜トレイル練 #17 #18(2020.11.09)
- 2020年10月17日 角田浜トレイル練#15(2020.10.18)
- 胎内平MTBエンジョイパーク練 #2 角田浜トレイル練 #13 角田浜トレイル練 #14(2020.10.12)
- 6月27日 角田浜トレイル練#12(2020.06.28)
コメント