6月29日
昨日ぶつけた打ち身が痛い今日この頃。
最近事故の報告が多いような気もしますし、実際交通量が増えたせいかイライラしたような運転ですとか、危なく見えるシーンもよく見るようになったので、気をつけたいです。
そういえば、私もイライラしながら運転してることも多くなった気もしますし。
私の打ち身の原因はものすごくアホな原因で…。
事故はどこに転がってるか…。
本当に用心したいです(言い訳)。
ということで、今日もZwiftローラー。
なんとなく決めたLT付近の強度をうろうろする程度で。
30分で
171W136bpm312kJ
そういえば、ZwiftでAlpeを登ると大体このくらいのkJだとこの辺の標高っていうのがあるのですが、平均パワー低め(つまりゆっくり)だと、同じ300kJでもパワー高めの時よりも高いところまで登れることに気づきました。
これは、たかだか十数キロの速度でも、空気抵抗の割合が無視できないくらい大きいという設定だからなんだろうなと思います。
それはともかくとして私がALPE登ると気になるのは、軽さやパワーウェイトレシオよりもパワーの絶対値の影響が、実際の登板よりも大きいんじゃないかな?というところです。
気のせいかもしれないですけど。
本日は肉の日で
ぷしゅ。
瓶がオシャレだなと買ってみたこのビール。
最近クラフトビールが流行って、やたら酸っぱかったり苦かったりホップの香りが鮮烈だったり、一口目は「お?」って思っても、「これずっと飲み続けるとどうだろう」っていうビールも多い昨今で、バランス取れてて普通に飲みやすいなと思うビールで意外と気に入っちゃいました。
おにくー
おいしく焼いてもらいました!
手作りピザ!
おいしくペロリでした。
ありがとうございました!!
最近のコメント