2015 新潟ヒルクライム に 参加してきました!
新潟ヒルクライムに参加してまいりました!
いつもの練習コースなので、狙わない訳にはいかないのですが、ちょっといろいろありまして、準備不足のままの出走となってしまいました。
朝会場に到着するとどんよりと曇り空。
結構な雨雲も…
スタート前には雨も上がり、路面はセミウェット。
気温も暑くなく寒くなくでちょうどいい感じ!!
スタートです。
私のレースは、序盤の区間で終わりました。
準備不足が否めなく、序盤の超ハイペースで心が折れました。
安全に下りをやり過ごし、ダイロは楽に…。
コースを知っている悪い面が出ちゃいました。
どこで楽を出来るか、どのくらい残りがあるかを完全に把握しちゃってるので、そこそこのペースを保ちながら、楽を出来るペースで走ってしまいました。
結果としては、男子A12位、目標の24分台にも入れられず、だいろ区間も今年ベストよりも1分近く遅い走りとなってしまいました。
悔しいというよりも、悔いが残る走りでした。
とはいえ、昨日はこれがベストの走りで、これ以上はタイムを縮めることはできなかったと思います。
またここから出直しです。
頂上では色々な方とお話でき、色々なところから参加していただき、お土産までいただき!
本当に有難うございました!
新潟ヒルクライム、今年はコースが延長し、下りの区間も含まれて、落車が心配されましたが、この区間での落車がなく、スタッフの皆様、参加者の皆様の努力の賜物だと思います!
新潟ヒルクライムは立地から、海と山が楽しめる珍しい大会です!
おもてなしも、参加賞に頂上での200円(謎)にパワーランチ(お昼ご飯)と本当に充実しています。
来年も是非!よろしくお願いいたします!!
最後に、Aの上位陣とBの上位陣の写真、カーブのあたりで撮影した動画(全クラス)を貼り付けておきます。
写真、不都合があれば削除しますので、ご連絡ください。
写真は著作権フリーですが、転載等する前は一声掛けて頂けると嬉しいです。
※撮影ゆっこ氏
それでは、また来年!
| 固定リンク
「参戦記」カテゴリの記事
- 日本一コースが短いヒルクライム大会 田上町ヒルクライム大会2019 第3戦 に参加してきました! 週のまとめと今週の目標(2019.10.07)
- 第3回JBCF まえばし赤城山ヒルクライムE3 に参加してきました! 週のまとめは明日にします(汗(2019.09.30)
- Coupe du Japon 国際妙高杉ノ原Stage XCO に参加してきました 週のまとめと週の目標(2019.09.23)
- 新潟ケンベイ PRESENTS 2019新潟ヒルクライム 2DAYS in 弥彦・岩室 に参加してきました 週のまとめと今週の目標(2019.09.02)
- マウンテンサイクリングin乗鞍2019 に参加してきました! 週のまとめと今週の目標(2019.08.26)
「新潟ヒルクライムのススメ」カテゴリの記事
- 新潟ケンベイ PRESENTS 2019新潟ヒルクライム 2DAYS in 弥彦・岩室 に参加してきました 週のまとめと今週の目標(2019.09.02)
- 朝固定ローラーZ3+夜固定ローラーZ5 新潟ヒルクライムの目標(2019.08.31)
- ダイロ練#3からの暴飲暴食(2019.08.15)
- 2018 新潟ヒルクライム DAY 2(2018.09.03)
- 2018 新潟ヒルクライム DAY 1(2018.09.02)
コメント